2005年10月21日

アホ・・・(笑)

今日の日記は、あまり面白くないです。
というか仕事の失敗話で意味がわからない内容になってます。

新しい会社に入社して今日までずーっと、アプリケーションサーバと
フレームワークの勉強をしていたのです。
言語がJavaなので・・・Javaもあまり勉強して無いのでその勉強も兼ねてます。

そして一昨日の夕方から最後の総まとめで簡単なwebアプリケーション
オンラインショッピングを作る事になったのですが・・・
昨日の夕方からデバッグ作業に入ってメッセージに色がつかないのです。
何をやってもうまくいかず・・・
今日は朝からずーっとそのバグの調査に明け暮れました(笑)
はじめは、同じ課題を課長が作って正しく動いているのと見比べてどこが
違うか調べたりしていたのですが全然変化が無いのです。
見かねて課長も一緒に調べてくださったのですがわからず・・・

なんとなく気になっていたところがあったので、
「ゲッター(get処理)を変更したのが悪いってことはないですかね?」
と何気なく言ってみたんです。そこで課長がその部分修正して実行すると・・・


字に色がつきました


そのフレームワークでwebアプリケーションを作る時に自動で必要なプログラムは
用意してくれてしまうのですが、その関数そのままプログラムで使うには
ちょっと不便だったので修正したんです。ビルドも実行時も全くエラーなく
ソースとしても不都合はなかったのですが、どうも裏でJSPとJSPで指定した
オブジェクトを宣言しているクラスとの関連付けで参照する為にもその関数を
使っていたみたいで、プログラムで勝手に改変すると正しく動かないことも
あったみたいでした・・・
私はゲッターを文字列で返すように変更したので、メッセージの内容は
JSP側に返されるが、色などの書式を設定した場合、それはオブジェクト
そのものを返さないといけないため色が着かなかったみたいです。

こんなに悩まされたのでもう忘れることはないでしょう!!
『自動で作られたものはいじらない。どうしても関数がほしければ新たに作る』
そのアプリケーションサーバーとフレームワークを使用する時の注意事項です(爆)


やっぱり、何を書いているのかさっぱりな日記になってしまいました。
ここまで読んでくださった方がいたら本当にごめんなさい。
詳しくお話すると会社名とか色々書く必要があるのですが書けないので・・・
posted by みゃあ at 23:39| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
プログラムは意味ぷ。(´ロ`)
Posted by とろんべ at 2005年10月23日 21:45
自分でもよくわかっていないので
わけのわからないことを書いています。
多分誰にもわからないかもしれませんわ(笑)
Posted by みゃあ at 2005年10月24日 08:54
ほへぇ。
きっとオブジェクトが色情報もってるのに気付かず。
このゲッター使うのにいちいちオブジェクト作らないといけないし、面倒だから文字列返すようにすればいいや。
って変えてしまって、泥沼にはまったんでしょう(笑)
Posted by ザナ at 2005年10月24日 12:55
>ザナ 様
そういうことです(笑)
大正解です!!
Posted by みゃあ at 2005年10月24日 23:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。