待ち合わせは桜木町に12時半・・・
ライブの前に映画でも観ようということになり、前々から約束していた『電車男』を観てきましたわ。私は、実は2chでリアルに電車男を知っていたのでその頃、感じたもどかしさや色々な気持ちがまた戻ってきたような感覚がありました。
結構、うまくまとまっていたようでよかったです。ちょっと脚色しすぎ感と映画という限られた時間の中にまとめる為に実際とは違ったりしていたのが少し気にはなりましたが・・・
最近はあまり2chへ遊びに行くことも無くなりましたが、またこういう風に素敵な恋愛をする人が現れて映画やドラマになったりしたら良いなぁ〜と感じています。
実は映画の前に時間が合ったのでお昼を食べました。
懐かしい学校給食風の食事が出来るお店に行ってきました。
本当に懐かしかったです。あげパン、ソフト麺・・・ミルメークは知りませんでしたが(笑)
おなかいっぱい食べました。
さて本題、ライブの話です。
実は、今日のライブについては冷めてしまっていてなんとなくもうだめかな?と思っていました。
アルバム「THUMP THUMP THUMP」もあんまり楽しくなくて・・・
でも、でもですね。終わってみたら「サイコー!!」って気分でした。途中だらけて眠くなって半分寝てたのもご愛嬌で・・・
席は、なんか昭仁が良く見えすぎて恥ずかしかったです(笑)
記憶をたどってセットリストを・・・
1:ouch!!
「女心わからない 男が多すぎよ フヤケたその心を叩き直せ♪」
これは新しいアルバム「THUMP THUMP THUMP」の1曲目です。
今回はやっぱりアルバム曲か・・・とちょっと沈みつつありました。
この曲自体は嫌いじゃないんですけど(笑)
2:ラスト オブ ヒーロー
この曲は「THUMP THUMP THUMP」の曲じゃないです。
「雲をも掴む民」に入っています。
『おお、やっぱりアルバム関係ないかも』と思って少しテンション上がり気味・・・(笑)
3:メリッサ
これも「THUMP THUMP THUMP」関係ないです。
『鋼の錬金術師』の主題歌でしたわね。
メリッサ=爆発って感じがいつものライブの印象でしたのでどこで「君の手で〜」の歌詞と同時に爆発を期待してました
ここからドンドンクールダウン・・・
私は、ドンドン突っ走ってくれるぐらい激しいのが好きです。
汗まみれで汗臭くなって家に帰るのは嫌なのですけど・・・(かなり矛盾してますわね)
4:東京ランドスケープ
これは「THUMP THUMP THUMP」の曲・・・
そして私はあまり好きでは無い曲・・・
5:n.t.
こちらも「雲をも掴む民」の曲
このあたりはクールダウンさせられていて段々眠く…(笑)
6:ヴィンテージ
こちらは「WORLDILLIA」の曲
もう、欠伸が止まらなくなってきてどうしようかと思っていた時間です。
7:アゲハ蝶
最近ライブの定番曲ですわね。
この前までクールダウン曲が多かったので少し無理に盛り上がってみました(笑)
「ラララ、ラーラーラー」は会場全体で大合唱でした。
8:何度も
「THUMP THUMP THUMP」の曲
せっかく少しテンションが上がってきたのに…また、下げられたって感じでした。
9:Twilight,トワイライト
「THUMP THUMP THUMP」の曲
やっぱりもう盛り上がりを求めてライブに行くのはだめなのかと思い始めてきていました。
10:うたかた
「THUMP THUMP THUMP」の曲
今度はレンジのライブに行ってみようかと少し頭をかすめました(爆)
11:ROLL
「THUMP THUMP THUMP」の曲
これは今回はやらないといけませんわよねと納得しながら聞いていましたわ。
12:ドリーマー
「THUMP THUMP THUMP」の曲
妄想的な恋愛って結構好きです(笑)
13:プッシュプレイ
「THUMP THUMP THUMP」の曲
これも好きな曲ではあるので、歌詞の通り拳を突き上げました(爆)
14:ミュージック・アワー
「everybody say〜」となったので『おお、センラバだと期待したのですが…』実はミュージック・アワーという肩透かしを…(笑)
「everybody say 小さく」
「everybody say 大きく」
「everybody say 中ぐらい」
「everybody say セクシーに」
「everybody say 悲しく」
「everybody say 女らしく」
「everybody say 男らしく」
「everybody say 2階」
「everybody say 1階」
後覚えてません…セクシーはだめだなぁ〜と昭仁が言っていたのと、後ろで晴一とみんなが踊っていたのが印象に残っています。
でも、あの妙な振りは変わっていなくてうれしいです。
ミュージック・アワーといえばこの振りって感じでこれも定番ですわね。
15:ネオメロドラマティック
「THUMP THUMP THUMP」の曲
どうのって良いのかわからないんです…私のノリが悪いのかしら???
16:Let's go to the answer
「THUMP THUMP THUMP」の曲
晴一が、「因島から出てきて、大阪でバンドを〜」と語り始めて「俺たちはこれからもやめないぞ!!」と叫んでいた気がします。
17:We Love Us
「We love me,and so we love you」を会場全体で大合唱しました。
なかなか昭仁が納得いかなかったようで何度も合唱した気がします。
【アンコール】
1:シスター
2:ジレンマ
「みんな飛びたいか!!」「おー!!」って感じでしたわ。
飛ぶと2階席は揺れるらしいです。私は1階席だったので普通に気にせずJUMP・JUMPしてました(笑)
ナオト氏が黄色いかわいいぬいぐるみを抱いてバイオリンを弾いていたり、ナンチャンがたこの被り物をかぶって踊り出し足がもつれて転んでました。
最後のジレンマのおかげで一応完全燃焼できた気がしました。
やっぱりジレンマ最高ですわ。
総評としては、今回は妙に晴一が可笑しかったです。というかMCでのしゃべりも動きも何もかもが可笑しくて印象に残っています。
とにかくみんな1週間ぶりのライブだったようで壊れ気味ぐらいはしゃいでいました(笑)
東京国際フォーラム
ぴかりん姫様と同じような写真ですわ。
あまり撮る所がなかったですの・・・(笑)