事の始まりは今月の12日に別件の仕事で自社へ戻ったときのことです・・・
人事の担当の人にいきなり
「仕事忙しいですか?」
「状況状況によってですね」
と答えると
「来月、新人に開発について話してもらうことになってますから大丈夫ですよね?」
と言われ『はぁ???』とまさに青天の霹靂でした。
もう、話をするのは決定事項の様であとは仕事の状況だけという様な言い方なので・・・
「来月もまだ出向中なので向こうの仕事次第ですけど・・・」
「じゃあ、向こうに確認してOKなら大丈夫ですよね?」
って言うので『そりゃあ仕事が無ければ大丈夫でしょうよっていうかなんで話をするのは私って決定なのっ!!』と心の中で叫びつつ
「開発とはって何を話したら良いんですか?」
あまりにも大雑把過ぎてわからないので聞いたのですが
「開発について開発ってこんなことって今の仕事の交えて話してくれたら良いから」
ってこれまた適当な返事で困ったなとは思っていたのですが・・・
1日悩んでそのまま忘れてしまいました・・・(爆)
そして今朝4月3日お願いしますねとメールがきて思い出し、何を話すか今頭の中はいっぱいいっぱいです。
開発とは何でしょうかしらね?
誰か教えてください。
って言うか、出向してる人間使ってやる事か?
でも、そうなっちゃうんだよね〜(笑)
相変わらず。
本当に漠然としすぎているんですわよね(笑)
ちなみに社内には人がいないので外の人にしてもらうのは今の会社では致し方ないことなんですわ。
但し、まだ入社して1年半ぐらいの私よりも3年目位の人に話してもらった方が良い気がしますのよね・・・
この会社ではまだ新入りの部類ですもの。
なぜ私なのか???(爆)
なんだかわからないけどムショウにかっこいい(^O^)
「私の友達『開発』について話すの♪」
って友達に言いたい(笑)
いえいえ、かっこよくないですから・・・
本当に(笑)
話とかするの苦手ですのに話なんてしたから
テンパッテ大変でしたわ。