午前中は危険予測の教習でした。
前回『危険予測1』の教習(子供を轢きました)で一緒だった
女の子が今回も一緒でした(笑)
もう一人女の子がいて3人で教習です。
2時限の教習で初めの1時限は3人で交代で運転して
運転している人をを観察して危なかったところとかもう少し気配りが
必要だったところとかをメモします。
次の時限ではお互いがメモした内容を元にディスカッションするのですが・・・
いやぁ面白かったです(笑)
私は、じゃんけんで負けてディスカッションの司会進行役だったのですが・・・
女の子同士の言い争いが大変でした。そばで聞いていた教官声を殺して笑って
ましたわよ。
まぁ、どっちも間違ったことは言ってないのですけどお互い折れない折れない。
詳しい内容は聞いてくだされば個別にお話します(笑)
そして午後は高速教習でした。
一般道路で60K出すよりも高速道路で80K出すほうが怖くないのは
やっぱり歩行者の心配とか信号とか無いからでしょうか?
でも、結構ドキドキしました。
途中PAでトイレ休憩があるのですが・・・「本当は駄目なんだけど、
ジュースとかお腹空いていたら何か食べても良いよ」と教官が言って
いたので一緒に教習を受けた女の子とジュース飲みました(笑)
多分、他の教官も大体同じこと言っているんでしょうね。
鯖について(魚の鯖ですよ。サーバーのことじゃないですから)
私、鯖好きなんです。焼き魚はあまり好きではなくて殆ど食べないのですが・・・
秋刀魚は大体南蛮漬けか蒲焼きにして食べますしね。
でも鯖だけは違って味噌煮も好きですけど塩焼きも好きなんです。
昨日、親が「ちょっと高かったけど新鮮でおいしそうな鯖を買ってきたのよ。
どうやって食べたい?」と聞いてきたので新鮮でおいしそうな鯖という事
なのでやっぱり素材のうまみを活かして・・・「塩焼きで」とお願いしました。
「え?ムニエルとかじゃなくて塩焼き???」
私が焼き魚を注文したのがとても不思議だったみたいです。
でも、塩焼きの鯖おいしかったですわ。鯖はゴマ鯖でした(笑)
鯖の塩焼きが好きになった理由があって前の会社に勤めていた頃会社の周り
飲み屋街だったのでランチって限られていたんですね。
でも、飲み屋さんがランチを始めるようになって魚の美味しい飲み屋さんの
ランチで『鯖の塩焼き定食』を食べるようになってから好きになったんです。
ちなみに前の会社の上司に連れて行ってもらったお店の影響か個人的に
友人と飲みに行く時にお店を任せられた場合魚料理のおいしそうな飲み屋に
行きます。
魚料理のおいしいお店はおいしい日本酒があって大抵魚以外の料理も美味しい
からです。大体始めていったお店でもはずれたことないです。
何人かでいく場合は普通の居酒屋が多いですけど・・・
うちは塩鯖食べる事多い。味噌煮も良く作るけど。
昔住んでた所は新鮮な魚の流通が少なかったから(笑)
ディスカッションなんてすんのね〜。
そんな議論になるなんてどんな内容だったのかしら?(笑)
うちでは塩鯖はあまり食べないねって話をしてます(笑)
うちの母は〆鯖が好きで私も〆鯖好きです。
というかうちの母方は鯖好きが多いらしいです。
私はどうも食の好みについてはある程度ですが、亡くなった母方の祖母の遺伝子を受け継いでます(爆)
なんか似ているんですよね。
何年か前から必ず危険予測の教習っていうのが入るようになったらしくそのことについてディスカッションしますのよ(笑)
まぁ、女同士の争いみたいなものでしたけど・・・(爆)
機会があればお話しますわね。