ネットで市販薬が買えなくなると困る人がいるそうで厚生労働省に反対署名を
お願いしますとか騒がれていますが…
「なぜ?」って思ってしまいます。
サプリメントは薬局で買うよりもネットの方が種類も豊富ですし値段も安かったりするので私も利用しています。
もし、サプリメントも医薬品に分類されて購入出来なくなっても薬局で普通に売ってくれるならそれでも構わないと思っています。
市販薬って『あれ?なんか調子悪いな…』って思った時に飲む薬ですよね。
常備薬として家に置いておきますけれど…
そんなに色々沢山必要でもないと思いますしネットで購入しないと困る人が
いるっていうことがよく理解できていません。
何でネットで買えなくなると困るのでしょうか?
…違いますね。汗
ごめんなさいm(_ _;)m
いえいえ、謝らないでくださいませ(汗)
「買いに行くのが面倒。」確かにそうなのかもしれませんわ。
ただ、面倒だったとしても本当に必要な時に家に無い場合
買いに出かけないと駄目ですわよね?
ネットで注文してもすぐに届くわけではないですし…
だからネットで買えなくなって困る人がいますって
署名運動をしてまで切実に必要な人ってどんな人なんだろうって
疑問がわいてしまいました(爆)